「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

月別アーカイブ: 2015年7月

夏バテ防止といえば

今回のブログは 世田谷カイロプラクティック・整体院 立花 健仁先生の記事を引用しています。

柏 整体

土用の丑の日ににちなんでの「うんちく」です。

 

いよいよ関東地方も梅雨明けしましたね。
梅雨明けと同時に猛暑日となり、「早くも夏バテしてます」と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

夏バテ防止といえば「うなぎ」ですね。
今年は土用の丑の日が7月24日と8月5日の2回あるので、
うなぎを口にする機会も増えるのでは・・・・・。

 

前回のブログで海老原先生が、うなぎの栄養分について説明されていましたが、ご存知のように、うなぎには夏バテ防止に役立つ栄養分が沢山含まれています。

 

でも意外なことに、天然のうなぎの旬は実は夏ではないらしいのです。
天然もののうなぎは、夏は味が落ちて美味しくない時期と言われています。

 

本当の旬は秋から冬にかけてらしいです。

 

特に水温が下がりはじめる10月頃の冬眠に備えてたくさん栄養を蓄えたうなぎや、

 

川や湖で5年から12年成長して産卵のため川を下り出す「下りうなぎ」が美味とされています。

 

では何故旬でもない夏に特に土用の丑の日に鰻を食べる習慣が生まれたのでしょうか?
これには諸説があるらしいのですが、その中でも興味深い説を紹介してみたいと思います。

 

それは、あのエレキテルの発明で有名な平賀源内説です。
 柏市 整体

今から200年程まえの江戸時代のことです。
夏の暑い時期の鰻は旬ではなく脂が落ちているし、
しかも、暑い中をわざわざ火で焼いた鰻の蒲焼を食べに来る客は少なくて、うなぎ屋さんが困っていたそうです。

 

知り合いの鰻屋さんから「なにか売上を上げる良い方法はないか」と相談を受けた平賀源内が考えたのが、
「土用の丑の日、うなぎの日。食すれば夏負けすることなし」というコピーを考え、 鰻屋の看板に「土用の丑の日」と書いたことが始まりだとか…。

 

日本には古来から、「う」から始まる字のつく物を食べると、
「夏負けしないで、元気に夏を過ごせる」
という言い伝えが有ったそうで、
それをうまく利用して考え出したコピーのようです。

 

「博学な源内先生のいうことなら間違いない」ということで庶民に受け、 鰻屋は大繁盛だったそうです。
当時、それを見た他の鰻屋も真似をするようになり、
土用の丑の日には鰻を食べることが、一般的になったと言われています。

 

夏真っ盛りに入るこの時期に栄養満点で滋養強壮に役立つ鰻を食べることは、夏バテ防止の意味でも理にかなっています。

 

平賀源内がそこまで考えて発案したのかどうかはわかりませんが、栄養学的に見ても夏に鰻は正解だったのですね。

 

バレンタインデーのような思いがけないきっかけから始まった
「土用の丑の日、うなぎの日」ですが、縁起を担ぐ意味でも、夏を乗り切る健康を願って、今年も鰻を食べてみてはいかがでしょうか。

 

追伸)
鰻はご存知のように稚魚のシラスの乱獲で絶滅危惧種に指定されています、
鰻の資源保護の事を考えると「食べるのは控えようかな」とも考えてしまいます。
悩ましいですね。

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 日々の浜田整体院 | コメントをどうぞ

熱中症と栄養補給

今日もものすごく暑いですね~。そろそろ梅雨明けも近いのでしょうか。

今回のブログは 瑞穂カイロプラクティック整体院 海老原 仁先生の記事を引用しています。

柏 整体

東京は毎日暑くて、今日も猛暑日となりそうです。
まだ梅雨明けしていないんですけどね。

 

この季節に気をつけなければいけないのが『熱中症』ですね。

 

炎天下の中、働いている方や外へお出かけになる人はもちろんの事、室内でも熱中症になってしまう人も大勢います。

 

特にお年寄りはクーラーを嫌う傾向があり、毎年亡くなってしまう人も多いですね。いくら苦手と言っても、命を落としてしまうのでは本末転倒です。

 

ではこの熱中症、どうしたら予防出来るのでしょうか?

 

それはズバリ!!『水分補給』と適切な『栄養補給』です。
水分補給はテレビなどでも解説している事が多いので、ここでは栄養補給について書いてみようと思います。

 

汗を大量にかくとミネラル(マグネシウム・カリウム・ナトリウムなど)が、一緒に流れ出てしまいます。
それにより疲労感や筋肉の痙攣、心拍数の上昇などの変化が表れます。

 

マグネシウムが不足すると痙攣したり、足がつったりという症状が出ます。
夏場のスポーツでも、たまに見る光景ですよね。
あれもマグネシウム不足が原因だったりします。

 

自分ではマグネシウムを摂取しているつもりでも、汗と一緒にどんどん身体から流れでてしまいます。

 

マグネシウムの多い食品は『なまこ』、『納豆』、『赤味噌』、『しらす干し』などです。これらを積極的に摂取することをオススメ致します。

 

カリウムは失われると細胞内が脱水症状を引き起こしてしまいます。
『こんぶ(乾)』、『豆みそ』、『納豆』、『わかめ』などがカリウムを多く含んでいます。
こんぶの出汁で、わかめのお味噌汁なんていうのが良いかもしれませんね。

 

ビタミンB群も重要です。
糖質からエネルギーがつくられるときに必要な成分です。そのため、疲労回復や夏バテ解消に効果的です。ビタミンB1が不足することにより食欲不振を招くこともあります。

 

ビタミンB群には、8種類のビタミン(ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)があります。

 

これらを多く含む食品は、『バナナ』、『納豆』、『レバー』、『牛乳』、『ウナギの蒲焼き』などです。

 

こう書いてみると、納豆は万能選手なんですね。
熱中症の予防には欠かせない食品という事になりそうです。

 

それと『ウナギの蒲焼き』ですね~。
昔から夏バテ予防に食べると良いと言われていましたが、やっぱり理由があるんですね。

 

今年の土用の丑の日は、7月24日と8月5日だそうです。
私も今年は食べようと思います(^_^)

 

こまめな水分補給と、適切な栄養を補給して、これから始まる夏を乗り切ってくださいね。 

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 日々の浜田整体院 | コメントをどうぞ

ママ友からの紹介で

柏 整体

柏市 高南台 H.Kさん 37歳女性 会社員

 

・ママ友からの紹介でお世話になることになりましたが、ウワサ通り先生は優しく、施術はポキポキ言わずソフトで痛みもなく安心&リラックスして通える施術院です!

 

・産後の骨盤矯正と言う理由で通っていましたが、腰だけではなく肩や背中もマッサージして頂けるので悩んでいた肩コリまで改善されました。

残念ながら、なかなか腰の痛みとはサヨナラ出来ませんが、先生の施術を信じて、これからもお世話になりたいと思っています。

先生、これからも、どうぞよろしくお願いします(^-^)

いつもどうもありがとうございます!!

 

追記:仕事柄、ストレスが多いのですが、施術後は、心もス~ッと軽くなるような気がします。それに不思議とお腹がグーグーへります。腸の動きも良くなるのかも知れません!

カテゴリー: 利用者様のお声, 女性特有の疾患, 日々の浜田整体院, 症状改善, 肩痛・肩こり, 腰痛, 骨盤矯正 | コメントをどうぞ