「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

日別アーカイブ: 2015年8月5日

医学の歴史~中世【近代外科学の父パレ】

今回は、NPO法人トータルヘルスサポーターズのブログリレー担当として、医学の歴史を書きます。

 

前回に続き、医学史の偉人から医学の歴史を紐解いていきます。 今回は、中世ヨーロッパの『近代外科学の父』と呼ばれたアンブロワズ・パレから医学の歴史を紐解きます。   アンブロワズ・パレはB.C1510~B.C1590に活躍したフランスの人で、身分の低かった「理髪外科医」から身を起こし、やがてヨーロッパ最高の医師となった外科医です。

柏 整体

 

カトリック教会が支配していた中世ヨーロッパでは、「教会は血を忌む」との教えから、外科は「汚らわしい野蛮な行為」と認識されていたため、大学で正式な医学教育を受けた医師たちは、自らメスを持つことなどなく、教養のない理髪師たちを指図して外科処置を行なわせていました。

 

当時の外科治療とは、ヒゲを剃ったり髪を切ったりする行為の延長にあるものという認識で、彼らを「理髪外科医」と呼んでいました。 ちなみに、「赤、青、白」のくるくる回る床屋のサインポールは、理髪師が外科医をかねていた名残(赤は動脈、青は静脈、白は包帯)といわれています。※本当の由来は定かではありません。

 

実際、当時の外科治療といえば、せいぜい体表の膿瘍の切開程度のもので、その他は「瀉血」「焼灼」「吸い玉」など、医学的信憑性の薄いものでした。 中世ヨーロッパはフランスとイタリアで覇権戦争が盛んだったことにより、火薬技術が発展し、戦争の銃創が化膿するのは、火薬の毒に汚染されているためと考えられていました。

 

また今でこそ、痛々しく信じがたい治療法ですが、当時は火薬の毒を消し去るためということで、傷口を煮えたぎった油で消毒したり、焼きゴテで焼いて消毒したりという処置を行なっていたために、怪我人は治るどころがますます重篤な事態に陥っていました。

 

そこで軍医として配属されたパレは、運ばれてきた戦傷者に対して、煮えたぎった油を染み込ませた布での痛々しい消毒の代わりに、卵黄と油を混ぜて冷やした軟膏をつくり、その軟膏を塗ってやさしく包帯で包むという方法を試しました。 この方法の方が戦傷者の苦痛が和らぐと思ったからです。

 

その次の日、驚くべきことに戦傷者は今までの治療では考えられない回復を見せていました。これが軟膏の始まり、外科学のルネッサンスが始まった瞬間です。

「我、包帯し、神、これを癒したもう」

これはパレの残した有名な言葉です。

 

こうして戦場で名声を高めたパレは、その後の従軍でさらに画期的な手術法を開発しました。 当時は、四肢の切断などの重篤な戦傷者に対して、出血を確実に止める方法がなかったため、焼きゴテで切断端を焼くという方法が採られていましたが、これは耐え難い苦痛を与え、しかも火傷による重篤な副障害をもたらしていました。

パレは、「血管の断端を糸でくくれば確実な止血ができる。」と考え、これにより「血管結紮法」が誕生しました。 今でこそ常識的なことですが、当時は非常に画期的な発見でした。

 

こうして、戦場で数々の奇跡を起こしたパレは、やがて国王アンリ2世の外科侍医という名誉ある職に任命され、気管切開やヘルニア、口蓋裂などの手術法、義手や義足の開発など数々の業績を残し、その後4代にわたるフランス国王の侍医をつとめ、1562年、国王シャルル9世の筆頭外科医の職に任命され、ついにフランス最高の医師に認められました。

 

このように残酷と思える治療法から近代的な治療法を確立した「優しい外科医パレ」には、こんな逸話も残されています。 病床にあった国王シャルル9世との会話の中で、シャルル9世に「哀れな患者よりもっと良い手当をしてくれ」と言われ、パレは「それはできません。すべての病み人に国王と同じ手当をしているからです」と答えたと云われています。

 

アンブロワズ・パレは、迷信から外科学を解放し、実験医学の基礎を確立した偉大な医学者であり、当時低い立場にあった理髪外科医の社会的地位を高めた医学界の改革者であり、患者一人一人に対して愛をもって人を癒すことを実践した信仰心の篤い優しい外科医でした。 彼が近代外科学の父と呼ばれ、今も世界中で語り継がれているのは、画期的な外科治療法の発見だけでなく、このような高い人格性によるのでしょうね!

 

今回は、【近代外科学の父パレ】から医学史を学びました。

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 学習, 日々の浜田整体院 | コメントをどうぞ