「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

日別アーカイブ: 2017年2月24日

ちょっとコワい加湿器病

今回のブログは 瑞穂カイロプラクティック整体院 海老原 仁先生の記事を引用しています。

柏市 整体

 

ピークを過ぎたとは言え、まだまだインフルエンザが流行しています。
 
冬は気温が低く、湿度が低いので、風邪やインフルエンザが流行します。
どうして毎年冬になると流行するかと言うと、冬は気温が低く空気が乾燥しているという気象条件が揃いやすく、ウイルスがこういった状況を好んで活発化するからです。
 
乾燥すると肌やノドにも影響が出ますね。
 
家やオフィスではファンヒーターや石油ストーブ、エアコンなど、いろんな暖房器具を使って室内を暖めていると思います。
 
寒いからと言ってガンガン暖めていると、室内が乾燥していきます。
乾燥しすぎて静電気がバチッときたりしますね。
 
こういった状態になると、加湿器を使うことが多くなると思います。
しかしこの加湿器、注意しなければいけない事があります。
 
加湿器にもいろんなタイプがあります。
超音波式、気化式、スチーム式、気化式とスチーム式加湿器の良い面を取り入れ、組み合わせて作られたハイブリッド式というのもあります。
 
この中で注意をしなければいけないのが『超音波式』の加湿器です。
お使いの加湿器のタイプを調べてみてください。
 
超音波式に限らず、どの加湿器も気をつけなければいけないのが、『加湿しすぎないこと』。
あまり加湿してしまうと、壁や室内にカビが発生する原因にもなってしまいます。
 
これはちょっと気をつければ解決する問題です。
しかし本当に気をつけて欲しいのは、『加湿器内部の掃除』なのです。

 
加湿器のタンクに水を満タンに入れてお使いになると思いますが、無くなった時にどうしていますか?
おそらく、そのまま水を補充してしまうのではないでしょうか。
水を最後まで使い切って補充するのはまだ良いのですが、少し残っていて継ぎ足したりしませんか?
 
もしやっていたら、今すぐに止めてください!!
 
水を継ぎ足して使ったり、あるいは掃除がきちんと出来ていないと、加湿器の内部に『カビ』や『雑菌』が繁殖してしまうのです。
 
それをそのまま使ってしまうと、知らず知らずのうちに室内にカビや雑菌をバラまいてしまっているのです!!
 
部屋中に広がった雑菌を吸い込むと肺疾患を引き起こします。
それを『加湿器病』と呼んでいます。
 
カビによるアレルギー性の過敏性肺臓炎や、細菌の毒素に対する炎症反応が複雑に関与していると考えられていて、発熱、悪寒、咳、痰、全身倦怠感といった症状が出ます。
急性の肺障害を起こしたり、呼吸困難などの重篤な症状を招くケースもあります。
 
では、これを防ぐにはどうすれば良いでしょう?
とにかく掃除をきちんとすることです。
タンク内、加湿器の内部もヌルヌルしていたりしますが、良く洗いましょう。
 
タンク内のカビを除去するには、クエン酸を使ってください。
お湯とクエン酸をタンク内に入れ、しばらく放置すると取れてきます。
 
それでも取れない場合は、同じようにお湯とクエン酸を入れ放置した後、タンクを振ってください。
 
この方法でほとんど綺麗になります。
あとは水を毎日交換することです。
 
その水も浄水したものではなく、必ず水道水を使ってください。
なぜならば水道水には塩素が入っているので、雑菌が繁殖しないのです。
 
まだまだ加湿器を使う場面は多くあると思います。
以上のことに気をつけて、快適に過ごしてくださいね。

 

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 日々の浜田整体院 | コメントをどうぞ