「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

カテゴリー別アーカイブ: 健康関連ネタ

健康関連ネタ

暑い夏とぎっくり腰

暑い夏とぎっくり腰

また暑い夏がぶりかえしてきました晴れ

これから夏真っ盛りですねニコニコ

 

夏の暑さとともに、当院で最近増えている症状があります。

それは何かと言うと「ぎっくり腰」

ぎっくり腰だけでなく、疲労から来る急性の筋肉損傷のケースが非常に多いです。

 

考えられる原因は、この夏の暑さからくる発汗によって、水分とミネラルがかなり失われて、

筋肉の正常な働きが失われて、スパズム(筋痙攣)を起こしやすくなっているということ。

 

それ以外には、汗をかいたまま冷房の効いているところに入って、急に筋肉が冷やされること。

冷たい飲み物を大量に飲んで腸が冷やされて、それにともない腰回りの筋肉が冷やされること。

 

などなど、いくつかの原因が考えられます。

 

 

暑い日が続くとそれだけで体力が消耗しますし、自律神経のバランス調整も鈍くなってくると思いますので、皆様も意識はされていると思いますが、水分補給と塩分やミネラルの補給をこまめに行って、冷房を使用する時は、最初に身体の汗をしっかり拭き取って、急激に身体を冷やさないように注意してみてください。

 

 

また、日ごろ身体のメンテナンスがなかなかできなかった皆様。

当院はお盆の時期も休まずに営業しますので、この機会に是非ご利用ください。

まずは、体調管理をしっかりして、この夏を十分に楽しみましょうニコニコ

カテゴリー: ぎっくり腰, 健康関連ネタ, 症状改善 | コメントをどうぞ

レモングラスで冷え性対策

レモングラスで冷え性対策

最近めっきり寒くなってきましたねペンギン 当院に来られる方のなかでも冷え性の方は非常に多いです。

 

そこで、当院で使用しているアロマオイルを変えてみました!!

 

今までは、グレープフルーツピンクとローズマリーのブレンドオイルでしたが、

今回はグレープフルーツピンクからレモングラスに変更しましたニコニコ

 

 

レモングラスは甘いレモンの香りのする植物ですが、イネ科の多年草の植物です。

 

効能として、副交感神経(身体をリラックスさせたり、血管を拡張させたりする自律神経)の働きを助けますので、胃腸などの消化器管の働きを助けたり、また筋肉や神経に対しては、鎮痛作用があり、体液の循環を促しますので、乳酸を除去して疲労回復を促進しながら、冷え性にも効果が期待できます。

心に対する働きとしては、前向きで明るい気持ちにさせてくれる香りと言われています。

 

まさに、カイロプラクティックの施術とも相乗効果が期待できるアロマオイルと言えますニコニコ
当院にご来院の皆様、是非レモングラスの香りを楽しんでくださいねニコニコ

※当院で使用しているアロマオイルは、好き嫌いの少ない柑橘系の香りをセレクトしていますが、好みでない香りの場合は、使用するアロマオイルを変更しますので、遠慮なくおっしゃってください。

カテゴリー: 健康関連ネタ, 症状改善, 自律神経失調症 | コメントをどうぞ

梅雨時の健康管理

梅雨時の健康管理

今日は今年一番の暑さらしいですねぇ。

しかも湿度もかなり高く蒸し暑いショック!

 

 

さて、蒸し暑く梅雨らしい気候になってきて、クーラーを使用し始めた方も多いのではないかと思います。

ですが、クーラーをつける前にちょっとお待ちをパー

 

クーラーで温度を下げると自律神経の働きを低下させる為、あまり健康に良いとは言えません。

蒸し暑さを解消するには、温度ではなく湿度を下げることを意識して見て下さい!!

 

同じ室温でも湿度を下げるだけで、涼しさや快適さが格段と変わりますビックリマーク

まずは、風通しを良くして湿度がこもらないように工夫をしてみて下さい。

もし部屋の構造上、風通しを良くすることが困難な場合は、エアコンの除湿モードを使用するか、もしくは除湿機の使用をお勧めします。

 

当院は構造上、風通しが良くないのですが、室温は夏場で冷房を使用しなくても27度前後と、そんなに高温にはなりません。

なので冷房は極力使用せずに除湿機でガンガンに湿気を取り除いています。

そして室内の空気に動きをつけるため、サーキュレーターや空気清浄機で室内の空気を循環させています。こうするとカビや雑菌の繁殖も抑えられるので一石二鳥です!!

 

なので重要なのは温度でなく湿度です!!

冷房を使用しなくても、これだけでかなり快適に過ごせますニコニコ

「梅雨時の健康管理は湿度管理から」

 

これを忘れずに梅雨の蒸し暑さを乗り切りましょうニコニコ

カテゴリー: 健康関連ネタ, 症状改善, 自律神経失調症 | コメントをどうぞ