「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

誕生月と病気の相関関係について

今回のブログは 世田谷カイロプラクティック・整体院 立花 健仁先生の記事を引用しています。

柏市 整体

早いもので今年も残すところ1ヶ月余りとなりました。
今年の11月は寒暖差が大きい気候が続いているので、当院の患者さんでも体調を崩されている方が目立ちます。
体温管理をしっかりとして健康な状態で年末をお過ごし下さいね。
 
さて、最近健康に関する興味深い記事を見つけました、皆さんの健康管理にも役立つと思うので紹介させて頂きます。
 
この記事は「現代ビジネス」のサイトから一部引用します。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45167
 
「誕生月が生涯の病気のリスクに影響を与える」と題された、米コロンビア大学の研究チームによる論文が、今年6月、アメリカ医療情報学会の機関誌で発表されました。
この論文は、ニューヨークのプレスビテリアン病院とコロンビア大学医療センターで診療した約170万人の患者のデータを基にしたものです。
1688種類の病気と、誕生月の相関関係を検証したところ、55種類の病気について相関があると確認されました。
 
ニューヨーク市と、日本の北部は、気温や四季を見ても類似した気候です。
よって、日本人にもこの調査結果が当てはまる可能性は高いと思われます。
 
主な内容をピックアップしてご紹介しますと、たとえば、日本人の死因の第1位である「肺がん」
の発症リスクが最も高いのは2月生まれ。
次に1月、3月生まれと早生まれが続く。
逆になりにくいのは、11月生まれという結果が出ている。
 
また喘息の発症リスクが一番高いのは、9月生まれだそうです。
喘息の原因の一つがダニのアレルギーですが、ダニの繁殖期である7月~10月生まれに喘息患者が多くなっており、母体にいる妊娠後期の時期や誕生の直後に、ダニの影響を受けたのではと推測されます。
 
今回の調査で病気になるリスクが一番高いと出た誕生月は?
それは10月です。
相関が分かった55の病気のうち、15もの病気が最高のリスクで、総合的に見て「10月生まれがいちばん病気になりやすい」という結果になったそうです。
 
ざっと挙げるだけでも、
「風邪(急性上気道炎)」「急性咽頭炎」「急性細気管支炎」「胃の機能障害」「視覚不良」「近視」「遠視」「性的感染症」「出産時・産後の会陰裂傷」など、多岐にわたる病気のリスクが高くなっています。
 
ただ、「なりにくい病気」も多いのが10月生まれ。
「心房細動」や「冠状動脈硬化症」、「鬱血性心不全」など、特に心疾患のリスクが低くなっています。
 
心疾患のリスクが高い誕生月は、春先に集中しています。
特に目立つのは3月生まれ。
「心房細動」「冠状動脈硬化症」「鬱血性心不全」「僧帽弁疾患」など、死亡につながる重症疾患のリスクが一番高くなっています。
また、4月も「狭心症」や「急性の心臓病(心臓発作)」「慢性心筋虚血」などのリスクが高くなっています。
 
太陽の光を浴びないと、人間はビタミンD不足になります。
ビタミンDが欠けていると、血中の鉄分濃度が低くなり、胎児に栄養が行きわたりません。3~4月生まれの人は、日照時間が短い季節に胎内で妊娠後期の時期を過ごしたことで、心臓や心血管系の病気にかかりやすい体質になったのでは、と推測されます。
 
では、病気になるリスクが一番低いのは?
それは5月生まれです。
「なりやすい病気」は一つもなく、「最も健康な人が多い誕生月」と言えます。
 
7月生まれの人も特に注意すべき病気はなく、5月に次いで総合的なリスクが低くなっています。
 
6月、8月生まれもリスクは低めとなっており、総じて見ると、秋から冬にかけての誕生月の人は「なりやすい病気」の数が多く、春は心臓系の重病になりやすい。
 
そして、初夏から夏真っ盛りの時期に生まれた人は、病気になるリスクは低めという結果になったそうです。
 
病気は遺伝子や生活環境も大きく影響しますので、この結果が全ての人に当てはまる分けではありませんが、自分の体の特性を理解して日頃の生活を送ることは、病気にかかるリスクの回避に役立つと思います。
 
下記のサイトに詳しい内容が書いてありますので、興味のある方は是非自分の誕生月の特性を確認してみて下さい。

 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45167

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 日々の浜田整体院   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>