よくある質問 FAQ
- 整体とカイロプラクティックは何が違うのですか?
-
整体というカテゴリーの療法というのは実はありません。整体という言葉は日本で生まれた言葉で、海外に渡った何人かの手技療法家が日本に帰ってきて、中国大陸から伝わった推拿やアメリカ大陸から伝わったカイロプラクティックやオステオパシーなどを整体と呼び始めたものと思われますが、いつ、誰が、どのように整体という言葉を使い始めたかは正確にはわかっていません。整体という言葉が使われだしたのが昭和に入ってからで、早くとも明治時代くらいだと思われます。現在では按摩・マッサージ、カイロプラクティックなど、手技療法全てを含めて整体と呼称されことが多いですが、特定の手技を指すものではありません。カイロプラクティックは1845年1895年9月18日にアメリカで命名された歴史のある手技療法です。カイロプラクティックは、解剖学と生理学を元にした手技療法です。カイロプラクティックは何種類かの特定されたテクニックを指す言葉で、本来広い意味で使われる言葉ではありません。わかりやすく考えると、整体という大分類の中にカイロプラクティックやその他の療法が含まれていると考えてもらった方がわかりやすいと思います。当院ではカイロプラクティックの意味が解らないという方にもイメージやすいように、整体という言葉を使用しています。
- 最近カイロプラクティックの看板を良く見かけますが、どこも同じですか?
-
違います。カイロプラクティックには、ディバーシファイド、ガンステッド、S.O.T、アクティベーターメソッド、トムソン、アプライドキネシオロジーなどなど、いくつかのテクニックがあり、どれも個性のある特徴的なテクニックで、国際的に認められたテクニックです。最近では、これらの国際的に認められたテクニックではない手技に対して、『カイロプラクティック』 と標榜する整体院も増えてきていますので、「カイロプラクティックもやっています。」と 標榜する整体院に問い合わせする際には、「カイロプラクティックのどのようなテクニックを使っているのですか?」と質問をすると、その施術院のレベルがある程度わかると思います。すぐにテクニックの名前が出て、いろいろな細かい説明をしてくれるようなところは、ある程度深いレベルでカイロプラクティックを学んでいる可能性はありますが、テクニックの名前が出てこないようなところや明確な返答が返ってこないところは、深いレベルでカイロプラクティックを学んでいないと思った方がよいです。整体院を選ぶのも難しいですが、事前の問い合わせである程度突っ込んだ質問をしても、明確で丁寧な返答が返ってくる整体院をお身体のためにお勧めいたします。
- ボキボキしてもらった方が、整体してもらった気になるのですが...
-
極力利用者様の身体に負担をかけない施術を心がけておりますので、基本的にはボキボキしない施術方法をとっております。しかし、症状によっては強いアジャスト矯正を加えた方が効果的な症状もありますので、その際は利用者様の確認を取って了承を得てからアジャストを加えます。ただ、矯正を目的にアジャストを加えてますので、むやみにボキボキと鳴らすことを目的としているわけではありません。あくまで矯正目的でアジャストを加えた過程で「ボキボキ」というクラック音が鳴ったりします。
- モミモミしてもらった方が、正直言って気持ちが良いのですが...
-
当院はリラクゼーションサロンでは無く、症状改善を目的とした整体院です。なので、症状改善に繋がらないリラクゼーション的な整体法で、その場だけの気持ち良さを提供してごまかすことをせず、長い目で利用者様の健康に繋がると思える施術をいたします。ただ、骨格筋の緊張を緩める手技や、自律神経の働きを整える手技など、大半の手技は気持ち良く感じることが多いと思いますが、あくまで症状改善を目的とした整体・カイロプラクティックの手技を行っています。また、骨盤の関節部分(仙腸関節)が緩んで骨盤がグラグラしている状態が症状の根本原因である場合、腰や背中や肩の筋肉を緊張させて骨盤のグラつきを抑えて骨盤を守ろうと身体が作用します。 多くの慢性的な肩こりは、このような骨盤のグラつきから来るケースがほとんどです。このようなケースは利用者様からすると、筋肉を緩めて貰った方が楽になる気がすると思いますが、筋肉を緩めると逆に骨盤のグラつきを助長させることに繋がって症状が悪化する可能性がありますので、 骨盤を安定させる矯正を優先します。骨盤が安定すると肩こりが取れてしまうことが殆どです。「リラクゼーション的な整体法で、その場だけの気持ち良さを提供してごまかさない。」と言うのは、このような理由からです。利用者様の症状が改善されることを真剣に考えておりますので、ご理解いただければと思います。
- どんな服装が良いのですか?
-
出来るだけ動きやすい格好(ジャージやスウェットなど)が望ましいのですが、ご用意のない場合、お着替えを用意しておりますので安心してお越しください。
- 健康保険は適用されますか?
-
お一人での通院が困難な方で、かかりつけ医の同意書が発行された場合のみ、健康保険適応で出張施術をいたします。その他、労災保険のご利用をご希望の方、生活保護受給者の方で施術をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
上記以外の医師の同意書がない症状の場合、法律上、健康保険適用にはなりませんので、ご了承ください。
- クレジットカードは使えますか?
-
【VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners Club、Discover】の6種類のクレジットカードをご利用いただけます。お支払方法は一括払いのみとなります。カード会社の規約により、クレジットカードによる回数券購入の回数券有効期限は、初回利用日から1年となります。クレジットカードのご利用の場合いかなる場合も、払い戻し、返金には応じられませんのでご理解ご了承お願いいたします。
- 診療時間外でも診ていただけますか?
-
ぎっくり腰などの急患さんや、事情があって診療時間内に来院できない場合(急な残業、部活動が遅くなってしまう場合など)は柔軟に対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
その他、分からないことや質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。