ST42衝陽(しょうよう)【足の陽明胃経】
部位
第2中足骨底と中間楔状骨の間で、足背動脈拍動部に取る。
解剖
長趾伸筋(腱)、短母趾伸筋(腱)、〈筋枝〉深腓骨神経、〈皮枝〉浅腓骨神経の皮枝(内側足背皮神経)、[血管]足背動脈
臨床
嘔吐、食欲不振、腹部膨満、足関節炎やリウマチ、捻挫、歯の疾患など
ST42衝陽(しょうよう)【足の陽明胃経】
部位
第2中足骨底と中間楔状骨の間で、足背動脈拍動部に取る。
解剖
長趾伸筋(腱)、短母趾伸筋(腱)、〈筋枝〉深腓骨神経、〈皮枝〉浅腓骨神経の皮枝(内側足背皮神経)、[血管]足背動脈
臨床
嘔吐、食欲不振、腹部膨満、足関節炎やリウマチ、捻挫、歯の疾患など