SP9 陰陵泉(いんりょうせん)【足の太陰脾経】
部位
脛骨内側縁を指の頭でなで上げ、指が止まるところに取る。
解剖
腓腹筋、半腱様筋(腱)、〈筋枝〉脛骨神経、〈皮枝〉伏在神経、[血管]内側下膝動脈、下行膝動脈(伏在枝)
臨床
胃腸カタル、腹冷えなどの消化器疾患、婦人病(更年期障害)、高血圧、膝関節炎、関節リウマチ、脚気、遺尿、尿閉など
SP9 陰陵泉(いんりょうせん)【足の太陰脾経】
部位
脛骨内側縁を指の頭でなで上げ、指が止まるところに取る。
解剖
腓腹筋、半腱様筋(腱)、〈筋枝〉脛骨神経、〈皮枝〉伏在神経、[血管]内側下膝動脈、下行膝動脈(伏在枝)
臨床
胃腸カタル、腹冷えなどの消化器疾患、婦人病(更年期障害)、高血圧、膝関節炎、関節リウマチ、脚気、遺尿、尿閉など