「頭痛」「肩こり」「腰痛」あなたの身体の悩み私にご相談ください
整体日記

長引く夏バテは肝臓が原因かも?(内臓編4)

今回のブログは 世田谷カイロプラクティック・整体院 立花 健仁先生の記事を引用しています。

柏市 整体

いよいよ秋らしくなってきましたね。 ようやく猛暑から解放されて、 ホットされている方も多いのではないでしょうか。

 

しかしながら、涼しくなって来たのに、 「夏バテが長引いている」、 「今頃になって夏の疲れが出てきた」、 と感じていらっしゃるケースはありませんか?

 

前回の私のブログでは、 肝臓の機能低下は、 「頭痛、肩こり、腰痛の原因になる」 とお話ししましたが、それだけではなくて、 「夏バテ」の原因になっていることも有るのです。

 

肝臓はとても働き者の臓器で、 実に多様な機能を持っています。 しかも、 その他の臓器と密接に連携しながら働いています。

 

肝臓の主な働きとしては、 1、解毒機能 2、代謝機能 3、胆汁の生成機能

 

ですが、その他にも 血液・ビタミン・鉄分の貯蔵、 ホルモンやビタミンの生産、 など、その働きは多岐に渡ると言われています。

 

肝臓はかなり丈夫な臓器なのですが、 体に悪い環境が長引くと、 働き者の肝臓もさすがに疲れてきます。

 

肝臓に悪い影響を与えるのは、 主に次のような要因です。

 

1、食べ過ぎ飲み過ぎ、栄養の偏り。 2、睡眠不足や疲労の蓄積。 3、メンタル面のストレス。 4、有害な化学物質。 (アルコール、薬、食品添加物も含む) 5、暑さや寒さ、急激な温度変化。 6、他の臓器の疲労。

 

猛暑に代表される近年の夏場の気候や、 その気候下における生活環境によって、 上記のような要因を発生させる事が、 昔以上に多くなっています。

 

よって、 我慢強い肝臓も疲労が蓄積しがちとなっています。

 

それが夏の終わりから秋にかけて、 「夏バテの症状」を発生させることにつながります。

 

私が日々患者さんと接している中で、 肝臓の疲労が影響しているのでは、 と推測されるのは、主に下記のような症状です。

 

1、原因不明の慢性的な疲労感。 いくら寝ても疲れが取れなくて、 朝起きた時から体が重ダルイ。 午後になると疲労感が更に強くなる。

 

2、元気がでない、やる気が出ない。 体の疲労感だけではなくて、 気持ちの面でもやる気が出ない。 頑張ろうと思っても、 何もする気が起きない、集中力が持続しない。

 

3、心理面の不安定感、イライラ感。 特に女性に多く見受けられますが、 心理的に不安定になって落ち込んだり、 イライラ感が強くなって、 旦那さんや子供さんに辛くアタッテしまう事が多い。

 

このように、身体面だけでなく、 メンタル面への影響も強く出てしまう症例が 多いように見受けられます。

 

このような症状の患者さんには、 肝臓が元気になる施術を行うことで、 短期間の内に症状が緩和するケースが多いです。

 

夏バテが長引いてお困りの方は、 肝臓の疲労を疑って見る必要もあるかと思います。

 

ただ、一度弱った肝臓は、 自分自身によるセルフケアーだけでは、 なかなか回復しない事もありますので、 そのような場合は、 専門家による手助けが必要となります。

 

整体やカイロプラクティックの治療院には、 「内臓や自律神経の働きを良くする施術」、 を行うところも数多くあります。

 

また、電話での相談は無料の所がほとんどですので、 気になる方は、まず電話で相談してみて下さいね。

カテゴリー: NPO活動, 健康関連ネタ, 日々の浜田整体院   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>